アクセスカウンタ
プロフィール
学研中波田教室
学研中波田教室
指導者の新井です。
学研まつもと石芝教室は、幼児さんから中学生までの
幅広い年齢のお子さまが通う教室です♪

お子さまにとってお家・学校に次ぐ第3の場所となるよう
楽しく安心して学習できる教室作りを心がけています。

お家の方にとっても、
頼れる相談先の一つでありたい。
一緒に大切なお子さまの成長を見守り、伴走させていただきます。

地域の教育のプラットフォームを目指し、
教育情報を発信中!

LINEにておすすめ本の紹介やイベント情報もお送りしております。
ぜひ、お気軽にお友だち登録してくださいね。
友だち追加

2024年10月07日

教室だより【2024年10月】


最新版を発行しました!
ご確認をお願いいたします。



こちらから、ご覧いただけます


10月・11月の教室カレンダーも合わせてご確認ください。
  
  • LINEで送る

Posted by 学研中波田教室 at 12:49教室だより

2024年08月25日

8月のPetit pas(プティパ)

8月20日にPetit pas(プティパ)を行いました★
Petit pas(プティパ)は、0,1,2歳のお子さんとママのための月に1回の学研教室です。
6月より、2会場で開催しております。

0,1,2歳は成長の黄金期。
絵本を読んだり、ママと一緒に教材使った工作を楽しんだり。
クレヨン、はさみ、のりを使った工作は、手指をたくさん使って巧緻性を育みます。

楽しみながら、非認知能力も育みます。お友だちとの関わり合いも、楽しいですね。

この時期のインプットは、就園後、入学後に生かされます。
学びの根幹となる好奇心もぐんぐん大きくしていきましょう!

学研プティパは、教材費込みで1回1,650円。
絵本と教材の他、季節の工作など、楽しい内容盛りだくさんの45分です。

次回の開催は・・・

●9/10(火)10:30~
(予約締切9/4)
三井ホーム松本南モデルハウスにて

●9/23(月・祝)10:00~
(予約締切9/17)
学研中波田教室にて

ご興味ありましたらお気軽にお問合せ下さい。
●無料体験学習受付中
学研自慢の教材とまつもと石芝教室での学習を
ぜひご体験ください。

https://www.889100.com/classrooms/23153
↑ 教室の詳細はこちら♪ ↑
https://www.889100.com/sp/freetrial/
↑ 無料体験学習実施中♪ ↑

★学習日★
https://matsumotoishishiba.naganoblog.jp/e2771241.html
↑こちらをご確認ください↑
☆  ★  ☆  ★  ☆  ★  ☆
お申し込み、お問い合わせはお気軽に
お電話(080-2045-1195)または友だち追加からどうぞ!!
※教室指導中など、電話に出られない時は折返しいたします。
※ショートメール・LINEは、24時間大丈夫です(*^^)v
  
  • LINEで送る

Posted by 学研中波田教室 at 10:10教材

2024年08月08日

特別宿題をご用意しました♪

暑い日が続きますが、
みんな、がんばってお勉強してくれています!

学研まつもと石芝教室の通常教室の夏期休暇は、
8/10(土)~18(日)となります。
 

お盆休みにはお家の方と夏の思い出を作ってもらえたらと思い、8/13~17の5日間は特別課題をご用意。
5日から、一足先に会員さまにお渡ししております!!

学研中波田教室 presents!
特別宿題① ★夏の大発見レポート★
新しい教育では、表現力が大切にされています。自分の考えをどのように分かりやすく表現するかを創意工夫する過程も、大切なお勉強です。何を書こうかな・・・と考えるもの、大切なお勉強。
おもしろいなと思うこと、好きなこと、得意なこと、夏にがんばったことなどを専用用紙に書いてみましょう!
文章にまとめても、絵をかいたり写真をはってもOKです!


↓見本ですface02


特別宿題② ★夏休みに名人になろう★

心を込めて一人ひとりに学習セットを準備!

例年、長く通ってくれているお子さんは、
「あ、これねface01」と受取ってくれますし、
初めてのおこさんは、「何これ??」と興味深々になってくれます。

各学年の重要単元を、夏休みの時間に余裕がある時をつかって楽しみながらマスターしてもらおう!という企画です。
 ↓このような内容になっています↓

年少さん・・・お手本と同じ場所に、おはじきをおけるかな?
年中さん・・・文字への興味がぐっと上がっているので、お名前書きに挑戦!
年長さん・・・10以上の数を位を意識して学びます。10と1をそれぞれのお部屋において数を読みましょう。
1年生・・・・・曜日の漢字を読めるようにしましょう!
2年生・・・・・九九に挑戦!何の段まで覚えられるかな。
3年生・・・・・ローマ字を読めるように、そしてお名前を書けるようにしましょう。
4年生・・・・・作図を得意に!三角定規・コンパスを自由に扱えるように。
5年生・・・・・倍数・約数の理解(少しむずかしい単元です!デジタル教材もご利用ください)
6年生・・・・・曜日を英語で言えるように、書けるようになりましょう。
中学1年・・・月を英語で言えるように、書けるようになりましょう。
中学2年・・・英語の動詞、不規則動詞の現在形・過去形、いくつ覚えられるかな?
中学3年・・・古典の重要語句の暗記に挑戦!

あくまでも、2学期以降への学びの種まき、学ぶ意欲の向上を目的としたものです。
完璧にしなくても大丈夫!
無理せず、お家の方と楽しんでもらえたらうれしいです★

皆さま、よいお盆休みをお過ごしくださいませ。
休み明けの教室日を楽しみにしておりますface02

●無料体験学習受付中
学研自慢の教材とまつもと石芝教室での学習を
ぜひご体験ください。

https://www.889100.com/classrooms/23153
↑ 教室の詳細はこちら♪ ↑
https://www.889100.com/sp/freetrial/
↑ 無料体験学習実施中♪ ↑

★学習日★
https://matsumotoishishiba.naganoblog.jp/e2771241.html
↑こちらをご確認ください↑
☆  ★  ☆  ★  ☆  ★  ☆
お申し込み、お問い合わせはお気軽に
お電話(080-2045-1195)または友だち追加からどうぞ!!
※教室指導中など、電話に出られない時は折返しいたします。
※ショートメール・LINEは、24時間大丈夫です(*^^)v
  
  • LINEで送る

Posted by 学研中波田教室 at 21:01

2024年08月07日

One day 工作教室

夏の特別コースの1つ、One day 工作教室を開催しました★
中波田教室とまつもと石芝教室の合同で、初めましてのお友だちと一緒に楽しく工作!

~ペットボトルと粘土をつかったランプ作り~

わいわいと盛り上がりながらも、
短い時間の中で、オリジナルのステキなランプが完成です!


楽しい夏の思い出になりました。
ご参加いただいたみなさん、ありがとうございましたface02

●無料体験学習受付中
学研自慢の教材とまつもと石芝教室での学習を
ぜひご体験ください。

https://www.889100.com/classrooms/23153
↑ 教室の詳細はこちら♪ ↑
https://www.889100.com/sp/freetrial/
↑ 無料体験学習実施中♪ ↑

★学習日★
https://matsumotoishishiba.naganoblog.jp/e2771241.html
↑こちらをご確認ください↑
☆  ★  ☆  ★  ☆  ★  ☆
お申し込み、お問い合わせはお気軽に
お電話(080-2045-1195)または友だち追加からどうぞ!!
※教室指導中など、電話に出られない時は折返しいたします。
※ショートメール・LINEは、24時間大丈夫です(*^^)v
  
  • LINEで送る

Posted by 学研中波田教室 at 10:10小学生教室風景

2024年07月31日

教室だより【2024年7号】


最新版を発行しました!
ご確認をお願いいたします。



こちらから、ご覧いただけますface01


お盆休みの特別宿題についてご紹介しています。
8月・9月の教室カレンダーもご確認くださいface02  
  • LINEで送る

Posted by 学研中波田教室 at 11:26教室だより

2024年07月21日

7月のPetit pas(プティパ)

7月のPetit pas(プティパ)を行いました★
Petit pas(プティパ)は、0,1,2歳のお子さんとママのための月に1回の学研教室です。

絵本を読んだり、ママと一緒に教材使った工作を楽しんだり。
クレヨン、はさみ、のりを使った工作は、手指をたくさん使って巧緻性を育みます。

毎回新しい学びがあるように教材は月ごとに季節にちなんだものをご用意しております。

今月の絵本は、『プールだいすき』

工作は、
 〇うさぎさんのいないいないばぁ!
 〇ちぎり絵のあさがお
 〇磁石をつかったさかなつり など

楽しみながら、非認知能力も育みます。
お友だちとの関わり合いも、楽しいですね。


この時期のインプットは、就園後、入学後に生かされます。
学びの根幹となる好奇心もぐんぐん大きくしていきましょう!

学研プティパは、教材込みで1回1650円。
絵本と教材、季節の工作など、楽しい内容盛りだくさんの45分です。

次回は8/20(火)10:30~
(予約締切 8/8・定員3組さま)
ご興味ありましたらお気軽にお問合せ下さい。  
  • LINEで送る

Posted by 学研中波田教室 at 11:48幼児

2024年07月07日

数検を実施しました★

この週末、中波田教室で数学検定を行いました!
(まつもと石芝教室では6月に実施★)

受験のみなさん、真剣な表情で問題に向かっていました。


日頃の頑張りを見える形にする一つとして、検定のチャレンジはおすすめです。

おつかれさまでした!

●無料体験学習受付中
学研自慢の教材とまつもと石芝教室での学習を
ぜひご体験ください。

https://www.889100.com/classrooms/23153
↑ 教室の詳細はこちら♪ ↑
https://www.889100.com/sp/freetrial/
↑ 無料体験学習実施中♪ ↑

★学習日★
https://matsumotoishishiba.naganoblog.jp/e2771241.html
↑こちらをご確認ください↑
☆  ★  ☆  ★  ☆  ★  ☆
お申し込み、お問い合わせはお気軽に
お電話(080-2045-1195)または友だち追加からどうぞ!!
※教室指導中など、電話に出られない時は折返しいたします。
※ショートメール・LINEは、24時間大丈夫です(*^^)v
  
  • LINEで送る

Posted by 学研中波田教室 at 20:19

2024年07月04日

教室だより【2024年6号】


最新版を発行しました!
ご確認をお願いいたします。




こちらから、ご覧いただけますface01


会員さまがGakkenIDでご利用いただけるサービスについて書いてあります。
7月・8月の教室カレンダーもご確認くださいface02  
  • LINEで送る

Posted by 学研中波田教室 at 08:59教室だより

2024年06月15日

ある日の教室のひとコマ

教室終わり、お迎えを待っていた小学生のご兄弟。
教具を使って、何やらデザインしていたようです。

(以下、ささやき声)
兄「先生に見せる?」
弟「持ってけない」
兄「先生呼んでくる?」
弟「どうしよう」
しばらくの間・・・

いつもの声の大きさで
兄「先生!●●がすごいの作りました!」
私「何、何?見せて。すごいねー!写真の撮っておこう!!」


実は私、聞こえないふりして読んでくれるの待ってたよ♪

見せてくれるのは、とってもうれしいこと。
以前にこんな記事を書きました。


教室には、うれしい触れ合いがたくさんあります★

●無料体験学習受付中
学研自慢の教材とまつもと石芝教室での学習を
ぜひご体験ください。

https://www.889100.com/classrooms/23153
↑ 教室の詳細はこちら♪ ↑
https://www.889100.com/sp/freetrial/
↑ 無料体験学習実施中♪ ↑

★学習日★
https://matsumotoishishiba.naganoblog.jp/e2771241.html
↑こちらをご確認ください↑
☆  ★  ☆  ★  ☆  ★  ☆
お申し込み、お問い合わせはお気軽に
お電話(080-2045-1195)または友だち追加からどうぞ!!
※教室指導中など、電話に出られない時は折返しいたします。
※ショートメール・LINEは、24時間大丈夫です(*^^)v
  
  • LINEで送る

Posted by 学研中波田教室 at 20:44教室風景

2024年05月29日

教室だより【2024年5号】


最新版を発行しました!
ご確認をお願いいたします。




こちらから、ご覧いただけますface01


夏休みの特別コースについて書いてあります。
6月・7月の教室カレンダーもご確認くださいface02  
  • LINEで送る

Posted by 学研中波田教室 at 15:04教室だより